本日は富士山に嫌われました
後二日で3月なのに、東風で朝から肌寒い、気温の上昇は望めないが体調も戻ったので、久しぶりに体馴しに出掛ける。
富士山は雲に隠れているが、場所によっては富士山が拝めるのではないかと、御殿場経由で富士山スカイライン水ヶ塚PAをめざしたが、御殿場滝ヶ原、国立中央青少年交流の家の辺では日陰に雪が有りました。

国立中央青少年交流の家から2kmも進まないうちに(馬返しだいぶ手前)、景色は一変、道路はずるずるしてきました。


気温0度、病み上がりには寒いです。体力も付いていないので早々に引き返しました。残念ながら間近の富士山を観れるのはまだ先のようです。本日は富士山に嫌われました。
久しぶりのプチツー、おっかなびっくりのそろそろ運転から始まって、最後はだいぶ感も戻り、下半身で運転できるようになりました。
本日の行程、(9:30)---三島---裾野---裾野市須山---R469---御殿場市玉穂---K23---御殿場市馬返し(10:40)---往復---(11:50)
本日の走行距離、94km
明日も山は雪が降るようです。春は近いはずなのに、中々近寄ってきません。
ええじゃないか987,988
ええじゃないか987

ええじゃないか988

閉じ込められた念いは
想っていても形になるとはかぎらない
そんなぶつぶつはいつ形になるのか
ええじゃないか
え!えじゃないか
絵絵じゃない?
昨日、財団法人遺伝学普及会主催で、東日本大震災復興支援チャリテイー講演会「日本の桜と遺伝研の桜」が、みしまプラザホテルで行われ参加してきました。
売上金24万円程が桜になって、東日本大震災で津波に襲われた小学校の校庭に花を咲かせる事でしょう。
色んな思いを、桜にこめて、いつの日にか咲き乱れよ。